コンテンツの本文へ移動する
原村ロゴ
文字サイズ
閉じる
小さく 標準 大きく
ふりがなをつける 読み上げる
トップ記事手洗い、咳エチケットのお話

手洗い、咳エチケットのお話

手の洗い方、咳エチケットのお話を聞きました。

各クラスごと看護師の先生が分かりやすく教えてくれました。

 

「外で遊んだ後の手はこんなに汚いんだよ。見てください。」

DSC_7954.JPG

汚い手を洗った後の水を真剣に見る子ども達。

 

手にはバイキンがいっぱいいる事や

DSC_7961.JPG

汚い手で給食を食べるとお腹が痛くなったり風邪をひく事を聞きました。

 

「石鹸で手を洗いましょう。石鹸の泡がバイキンを逃がしてくれます。」

 DSC_8032.JPG

上手な手洗いの仕方(6通り)を教えてもらいました。

①おねがい洗い ②かめ洗い ③お山洗い ④おおかみ洗い ⑤バイク洗い ⑥捕まえた洗い

DSC_8034.JPG DSC_8037.JPG

「みんなで一緒に洗ってみましょう!」 

看護師の先生と一緒に手を動かして練習しました。みんなとっても真剣! 「おおかみ洗い」 上手!上手!

DSC_8053.JPG DSC_8055.JPG 

DSC_8129.JPG

 

次に、『咳エチケット』についてのお話を聞きました。

バイキンが飛んでいく様子を見てびっくり! 

 

「こ~んなにバイキンが飛びます。咳をするときはお友達がいない方を向いて、手や腕で口をおさえようね。」

DSC_8125.JPG 

なんとその距離約2メートル!

看護師の先生のお話を聞いた後には「こうだよね!」と言って『おおかみ洗い』をする姿がありました。

 

これからも手洗いや咳エチケットの話をしていきます。

しっかり身につけて、健康に過ごせるようにしたいと思います。

 

詳しい洗い方は↓こちらに掲載してあります

https://www.vill.hara.lg.jp/docs/handwash.html

 

 

カテゴリー