コンテンツの本文へ移動する
原村ロゴ
文字サイズ
閉じる
小さく 標準 大きく
ふりがなをつける 読み上げる
トップ記事農業者年金について

農業者年金について

更新日2021年3月11日

農業者年金に加入しましょう

安定した年金の財政運営ができる仕組みです

 将来の年金受給に必要な原資をあらかじめ自分で積み立て、運用実績により受給額が決まる確定拠出型年金であるため、安定した年金の財政運営ができます。運用利回りの状況等に応じて保険料が引き上げられることはありません。

農業に従事する方は広く加入できます

 国民年金の第1号被保険者で年間60日以上農業に従事する60歳未満の方は誰でも加入できます。農地を持っていない農業者や家族従事者も加入できます。脱退も自由です。脱退してもそれまでに支払った保険料に対応した年金を受け取ることができます。

保険料は自由に選択できます

 毎月の保険料は20,000円から最高67,000円まで、千円単位で選択できます。それぞれの経済的な状況や老後設計などに応じて保険料を自由に設定ができ、かつ、いつでも見直すことができます。

80歳までの保証が付いた終身年金です

 年金は原則65歳から終身受給できますが、仮に、加入者や受給者が80歳になる前に亡くなった場合は、死亡した月の翌月から80歳まで受け取るはずの農業者老齢年金を、支払われるまでの期間に応じた金利で割り引いた金額(農業者老齢年金の現在価値に相当する額)が死亡一時金として遺族に支給されます。

税制面でのメリットがあります

 保険料は全額(最高80万4000円)社会保険料控除(所得控除)の対象となります。年金は公的年金控除の対象となります。

意欲のある担い手は保険料助成があります

 一定の要件を満たす農業者には保険料の国庫補助があります。

現況届

 農業者年金を受給している方が生存しているかどうか、また、経営移譲年金については農業再開や農地等の返還がなされていないかどうか確認するための届出です。用紙は毎年5月頃に農業者年金基金から受給者本人に送付されます。毎年6月30日までに農業委員会事務局(役場農林課内)へ提出してください。現況届の提出がないと年金支給が停止されますのでご注意ください。

詳しくは以下の農業者年金基金のホームページをご覧ください。年金額の試算もできます。

https://www.nounen.go.jp/

 

カテゴリー