コンテンツの本文へ移動する
原村ロゴ
文字サイズ
閉じる
小さく 標準 大きく
ふりがなをつける 読み上げる
トップ村政・広報有線放送定時放送4月23日(水)有線放送

4月23日(水)有線放送

更新日2025年4月24日

放送内容については、各担当へお問い合わせください。

朝の放送 4月23日(水)

図書館おたのしみ会の開催について       
(対象者)村内在住の方
(日時)  4月23日(水) 午後4時~ 
(場所)  図書館 2階 大会議室
 4月23日は、子ども読書の日です。今回のおたのしみ会は子ども読書の日、記念おはなし会です。紙芝居、絵本の読み聞かせ、図書館クイズ、本の紹介を行います。子どもボランティア「のこのこ」による読み聞かせもあります。折り紙制作もありますので、ぜひ皆さんご参加ください。詳しくは、図書館までお問い合せください。
◆問:原村図書館 TEL.0266-70-1500
 

第2回 水稲指導会の開催について
(対象者)水稲生産者の方
(日時)  4月24日(木)、4月26日(土)
(場所)  各地区公民館前、原村地域農業研修センター
 原村営農センターより水稲指導会開催についてお知らせします。
●柏木、菖蒲沢、八ッ手、払沢地区…4月24日(木) 午後1時30分
●大久保地区…4月24日(木) 午後3時
会場は各地区公民館前にて行います。
●中新田、室内、南原、柳沢地区【今年から4地区合同指導会】…4月24日(木) 午後3時より、地域農業研修センターにて開催いたします。
 全村対象の水稲指導会は4月26日(土) 午前11時から、原村営農センター内にあります地域農業研修センターにて開催します。今回の指導会は、育苗期の管理から田植え後の除草剤散布処理までになります。
◆問:営農センター TEL.0266-79-4711

 

 

昼の放送 4月23日(水)

犬の飼育マナーについて
 犬を飼う場合は、大きく次の4つのルールを守りましょう。
  ①お散歩時には、必ずリードをつけましょう。
  ②犬が外にいるときは、つないでおくか、サークル等で囲いましょう。
  ③散歩のときは、犬のフンを片付ける道具を持参しましょう。犬のフンの放置は不法投棄にあたります。
  ④他人の土地に入る、走らせることはやめましょう。
 犬好きの方ばかりではありません。飼育マナーを守って、犬も人も快適に暮らせるよう、飼い主さんが管理しましょう。詳しくは、建設水道課 環境係までお問い合わせください。
◆問:建設水道課 環境係 TEL.0266-79-7933
 

ご家庭への不審な電話について
 村内のご家庭に、振り込め詐欺と思われる不審な電話がかかってきています。このような電話は、おひとりで対応せず、ご家族やお知り合いに相談するなどして被害に合わないようご注意ください。また、不審な電話にご不安を覚えた方は、茅野警察署までご連絡ください。
◆問:茅野警察署 TEL.0266-82-0110

 

 

夜の放送 4月23日(水)

野良猫への餌やりについて
 野良猫へ餌をあげる場合は、餌をあげた野良猫を責任をもって飼える時だけにしましょう。飼う気がないのに餌をあげてしまうと周辺に野良猫が住み着いてしまう恐れがあります。野良猫が住み着いてしまうと糞や尿の臭いや鳴き声等が問題になる場合があります。猫好きの方ばかりではありません。むやみな餌やりで野良猫が繫殖しないようにご協力をお願いします。詳しくは、建設水道課 環境係までお問い合わせください。
◆問:建設水道課 環境係 TEL.0266-79-7933
 

ご家庭への不審な電話について
 村内のご家庭に、振り込め詐欺と思われる不審な電話がかかってきています。このような電話は、おひとりで対応せず、ご家族やお知り合いに相談するなどして被害に合わないようご注意ください。また、不審な電話にご不安を覚えた方は、茅野警察署までご連絡ください。
◆問:茅野警察署 TEL.0266-82-0110

 

 

カテゴリー