コンテンツの本文へ移動する
原村ロゴ
文字サイズ
閉じる
小さく 標準 大きく
ふりがなをつける 読み上げる
トップ記事八ヶ岳風の子保育園の定員変更に関するご報告

八ヶ岳風の子保育園の定員変更に関するご報告

更新日2025年2月18日

八ヶ岳風の子保育園の定員変更に関するご報告

村では、八ヶ岳風の子保育園の定員変更について、子ども・子育て会議の委員の皆様に意見を伺い、教育総合会議で協議のうえ報告いたしました。

1. 意見聴取の実施
令和6年10月1日付で、子ども・子育て会議の委員の皆様へ通知をお送りし、八ヶ岳風の子保育園の定員変更(20名→26名)について意見を伺いました。
いただいたご意見をもとに、10月21日(月)に開催された教育総合会議にて定員変更計画を報告しました。

2. 定員変更の内容
令和7年4月からの新園舎開園を前提に、定員を以下の通り変更する予定です。

年齢 現行(2024年度) 変更後(2025年度)
0歳 4名 6名
1歳 6名 5名
2歳 5名 5名
3歳 5名 5名
4歳 - 5名
合計 20名 26名

なお、年齢ごとの定員は総定員内で調整し、10月の開園前に申込が定員(26名)を超えた場合、3歳未満児の入所を優先し、3歳以上児については原村保育園等への転園を相談する予定です。

3. 委員の皆様からのご意見
意見聴取の結果、回答いただいた9名全員が「同意する」と回答されました。(八ヶ岳風の子保育園園長は当事者のため回答なし)
その他のご意見の一部をご紹介します。

  • 定員変更に伴う職員数が確保できるのであれば問題ない。
  • 申し込み状況に応じて臨機応変に対応すべき。
  • 定員を増やすことに賛成だが、施設や職員数が適切かどうかを慎重に判断する必要がある。
  • 同規模の自治体の施設規模なども参考にしながら設定すべき。
  • 私立園の経営負担を考慮した支援が必要。

4. 今後の対応
いただいたご意見を踏まえ、引き続き適切な保育環境の確保に努めてまいります。
詳細については以下の資料をご覧ください。

子ども・子育て会議委員宛て通知

【別紙】入所児童数の推移  

 

(報告)子ども・子育て会議委員宛て通知

カテゴリー