コンテンツの本文へ移動する
原村ロゴ
文字サイズ
閉じる
小さく 標準 大きく
ふりがなをつける 読み上げる
トップ村政・広報有線放送定時放送有線放送 7月29日(火) 昼

有線放送 7月29日(火) 昼

更新日2025年7月28日

このページでは村の有線放送の内容をご紹介しています。詳細は、各担当課等へお問い合わせください。

この時間の放送内容

第4回 生涯学習アカデミーはらむら塾参加者募集について
(対象) 村内在住、在勤の概ね60歳以上の方
(日時) 8月7日(木) 午後1時30分~
(場所) 原村中央公民館
 第4回目のはらむら塾は「八ヶ岳西麓の坂本養川汐」と題して講演会を行います。令和4年度から原村とその周辺の坂本養川汐を巡り養川の功績を辿ってきましたが、今回はそのまとめと現地見学では説明しきれなかった時代背景や逸話などをお聞きします。講師はNPO地域学習支援センターの関雅一さんです。一般聴講も可能ですので、皆さんぜひご参加ください。お問い合わせは中央公民館までお願いします。
◆問:生涯学習課 中央公民館 TEL.0266-79-7940
 

夏の食中毒予防について
 気温・湿度ともに高い気象条件が続いており、食中毒の危険性が高まっています。食品を購入・保存する際には、次の点に注意しましょう。
①消費期限を確認する。
②肉や魚などの生鮮食品は最後に購入する。
③冷蔵・冷凍食品は、持ち帰ったらすぐに冷蔵庫や冷凍庫に入れる。
④長期間の保存は避け、できるだけ早めに食べる。
以上4つのポイントに注意して、食中毒を予防しましょう。
◆問:保健センターそよかぜ TEL.0266-75-0228

 

カテゴリー