コンテンツの本文へ移動する
原村ロゴ
文字サイズ
閉じる
小さく 標準 大きく
ふりがなをつける 読み上げる
トップ村政・広報有線放送定時放送有線放送 11月2日(日) 夜

有線放送 11月2日(日) 夜

更新日2025年10月31日

このページでは村の有線放送の内容をご紹介しています。詳細は、各担当課等へお問い合わせください。

この時間の放送内容

国保保健事業タグフィットネス 運動講座4回目の開催について
(対象)次の条件をすべて満たす方

  1. 原村国民健康保険加入者の方
  2. 基礎疾患がなく、運動に支障のない方
  3. 75歳未満の方

(日時) 11月12日(水)午後1時30分~午後3時
(場所) 地域福祉センター 多目的ホール
 令和7年度 国保保健事業・タグフィットネス運動講座4回目「体の幹(みき)を鍛えて健康寿命を延ばそう」の参加者を募集します。参加には予約が必要です。村ホームページのフォームからご予約いただくか、医療給付係にお電話ください。広報はら11月号にもご案内を掲載していますのでご覧ください。
◆問:保健福祉課 医療給付係 TEL.0266-79-7926
 

パパ・ママ講座 後期コース 参加者募集について
(対象) 妊娠中期から後期の方
(日時) 11月8日(土)受付:午後1時15分~午後1時30分
(場所) 保健センター そよかぜ
 助産師によるお産の進み方の話や、ベビーモデルを使った  赤ちゃんとの生活の話、沐浴の実技などを行います。参加を希望される方は11月6日(木)までに母子手帳アプリ「はらっこ☆子育てナビ」からお申し込みいただくか、保健センターそよかぜへお申し込みください。「はらっこ☆子育てナビ」について、詳しくは村ホームページをご覧ください。
◆問:保健センターそよかぜ TEL.0266-75-0228


青い空の会 役場ロビーでの展示について
(展示期間)10月28日(火)~11月7日(金)の開庁時 ※最終日は午前中のみ
(展示場所) 役場ロビー
 11月11日(火)に原中学校で行う朗読劇「広島二中 一年生全滅の記録」上演に先立ち、この活動をサポートしている「青い空の会」が役場ロビーで展示を行います。80年前、広島と長崎に落とされた原子爆弾による被害の様子を展示するもので、昨年、ノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会が制作した写真パネル「ヒロシマ ナガサキ 原爆と人間」です。どうぞ足をお運びください。
◆問:原村教育委員会 TEL.0266-79-7920

 

カテゴリー