コンテンツの本文へ移動する
原村ロゴ
文字サイズ
閉じる
小さく 標準 大きく
ふりがなをつける 読み上げる
トップ記事インターネット公有財産売却の流れ

インターネット公有財産売却の流れ

更新日2023年10月17日
  1. KSI官公庁オークションサイトにて、売却物件詳細画面より仮申し込みを行ってください。
  2. 必要書類(公有財産売却一般競争入札参加申込書兼入札保証金返還請求書兼口座振替依頼書 (PDF 170KB)※添付書類要確認)を原村へ送付または持参し、入札保証金を納付してください。※入札保証金納付確認後、参加申込完了となります。
  3. 入札
    入札期間中にインターネット公有財産売却の物件詳細画面上で入札してください。※入札形式による入札の場合、入札は1回のみです。一度行った入札は、入札者の都合による取消や変更はできません。
  4. 最高価申込者(落札者)の決定
    入札期間終了後、最高価申込者のIDと落札価額が公有財産売却システム(以下、システムとする。)上で公開されます。原村は売却区分ごとに、システム上の入札において、入札価額が見積価額以上でかつ最高価額である入札者を最高価申込者として決定します。
    最高価申込者には、原村から入札終了後、あらかじめIDで認証されたメールアドレスに電子メールにてご連絡します。
    この電子メールの表示されている整理番号は、原村への連絡や書類を提出する際に必要となります。
    • 入札形式による入札の場合で最高価格の入札者が複数存在する場合、くじ(自動抽選)で落札者を決定します。
  5. 売却決定
    入札確定日時終了後に、最高価申込者(以下、買受人とする。)に対し売却決定を行います。
  6. 買受代金の納付
    買受人は、原村の案内にしたがい、買受代金納付期限までに一括して買受代金を納付します。買受人が買受代金の全額を納付したとき、買受人に公売財産の権利が移転します。関係機関の承認や許可または登録が必要な公有財産の場合は、それらの要件が満たされたときに、買受人へ権利が移転します。
    公有財産の権利移転手続きは、買受人の請求により原村が行います。買受人となった方は買受代金納付期限までに、必要書類を提出します。登録免許税および郵送料などの権利移転手続きに伴う費用は、買受人の負担となります。
  7. 公有財産の引渡しなど
    原村は公売財産について引渡しの義務および瑕疵(かし)担保責任を負いません。公有財産の権利が買受人に移転したとき、危険負担は買受人に移転します。
    • 入札形式による入札の場合、原村が買受代金の納付を確認後、買受人に「売却決定通知書」を交付します。
  8. 保証金の返還
    最高価申込者など以外の方へは、入札終了後に保証金を返還します。
    • クレジットカードによる納付手続きの場合は、原則として引き落としを行いません。(入札参加者のクレジットカード引き落としの時期などの関係上、いったん実際に保証金の引き落としを行い、翌月以降に返還を行う場合があります。)

 

カテゴリー