文字サイズ
閉じる
小さく 標準 大きく
ふりがなをつける 読み上げる
原村観光ガイド今日の原村・八ヶ岳ようこそ輝く冬の原村へ 2024年1~2月
2024年3月25日

ようこそ輝く冬の原村へ 2024年1~2月

こちらのページは「季節の注目情報」でご紹介した記事の中から、原村の季節の風景などの記事を1~2か月ごとにまとめて掲載しています。

雨が凍り付いています 2月22日

しばらく暖かい日が続いていましたが、今朝は冷たい雨となり、気温も下がってきたため雨が車や木々の枝に凍り付いています。
雨氷というそうです。

DSC_3391.JPG

多くの木が雨氷に包まれ幻想的な景色となりました。こちらは小学校の桜の木です。
原村での桜の開花はまだ先です。

DSC_3392.JPG

春間近…福寿草とひな人形 2月16日

役場周辺だけでなく、樅の木荘あたりからも開花の声が聞こえてきました。
今年は雪が少なかったこともあり福寿草の開花が早いようです。

DSC_3384.JPG

役場のロビーにひな人形も飾られました。待ち遠しい春が少し近づいたように感じます。
DSC_3377.JPG

公共交通「のらざあ」がスタートしました 2月1日

役場で開通式が行われ、原村ノ新しいオンデマンド公共交通「のらざあ」が運行を開始しました。
アプリや電話でどなたでも予約・利用ができます。
平日のみの運行ですが、富士見駅や中央道原バス停からも利用できますのでご活用ください。
距離により、おひとり1回300~1000円です。
公共交通に関する情報はこちら→原村HP公共交通

0201.JPG

原小学校のスケートリンクが滑走可能となりました 1月16日

1月15日から、原小学校でスケートの授業がはじまりました。
校庭に水をためて凍らせた天然の寒さを利用したリンクです。今シーズンは気温が高くなかなか凍らず心配の声が聞かれましたが、週末からマイナス10℃の寒さが続き、厚みのあるリンクが完成しました。

cleanedIMG20240117100656.jpg

スケートもできるほどの寒い日々が続いていますが、村内では野鳥が飛びかい、元気な様子が見られます。
下の写真は八ヶ岳美術館の周辺で撮影したものです。とけ残った雪の上にはウサギなどの足跡が多く見られ、冬も森がいきいきとしている様子を感じました。八ヶ岳美術館では現在、常設展特集展示「清水多嘉示のモニュメントと小作品」を開催していますので、足をお運びください。
DSC_3251.JPG

 

どんど焼きの準備が進んでいます 1月9日

正月飾りや書初めなどを焚き上げて新年の健康や豊穣を祈る「どんど焼き」が原村でも行われます。まるやち湖の駐車場では、ペンション区と原山自治会の皆さんが合同で行う「どんど焼き」の準備が進んでいます。大小ひとつずつの「やぐら」が組み上げられどんど焼き当日を待っています。

DSC_3151.JPG

1月13日(土)はどんど焼き当日、14日(日)は片付けとなり、終日まるやち湖の駐車場が利用できないそうですので、ご承知おきください。
まるやち湖周辺の道路は日陰で、凍結していますので走行には注意が必要です。

 

冬鳥が原村を訪れています 1月5日

「ヒレンジャクが来ている」というお話を聞いて、八ヶ岳自然文化園に訪れました。

cleanedDSCN4228 (1).jfif

距離があり難しかったのですが地域おこし協力隊の方が頑張って撮影してくれました。
DSCN4226(1).JPG

シベリアなどから越冬のために本州を訪れる渡り鳥ですが、八ヶ岳自然文化園にも毎年来るわけではないそうで、会えて良かったです。
「レンジャク」には尾羽の先の色で「ヒレンジャク(緋色)」と「キレンジャク(黄色)」がおり、今日いたのはヒレンジャクのみのようでした。
2022年2月に撮影した、下の鳥はキレンジャクです。
IMG_8829.cleaned.JPG

いずれも、好きな木の実がなくなるまで(食べつくすまで)は留まるそうなので、また撮影にチャレンジしてみます。

1月4日に雪が降り、八ヶ岳自然文化園の周辺など日陰は路面が凍った場所もありますので、お越しの際はお気をつけください。
(下の写真は1月4日の午後です)
cleanedIMG20240104144253.jpg
インスタグラムでも随時原村の様子をご紹介しています。
原村観光案内(@haramura_kankou)