コンテンツの本文へ移動する
原村ロゴ
文字サイズ
閉じる
小さく 標準 大きく
ふりがなをつける 読み上げる
トップ記事【第1回 渓谷歩き講座 (木曽川源流)】参加者募集! (原村中央公民館講座)

【第1回 渓谷歩き講座 (木曽川源流)】参加者募集! (原村中央公民館講座)

更新日2025年7月15日

渓流に耳を澄ましながら散策を楽しみ、自然の中で心と体の健康づくりを目指しましょう!
今回は、長野県木祖村の木曽川源流の里(水木沢天然林)をトレッキングします。


日  時:令和7年7月29日(火)午前8時00分 中央公民館出発(悪天候中止)
参 加 費 :5,000円(バス代)
参加条件:村内在住在勤、普段からウォーキング等を楽しみ、健康な方
講  師:長野県信州登山案内人 石川高明さん  サブガイド:原村地域おこし協力隊 秋山道之輔さん
 
詳細についてはこちらをご覧ください↓↓
渓谷歩き講座(木曽川源流) (PDF 593KB)

参加申し込みについて

募集人数:10~20人(バスの座席状況により変動します)
参加ご希望の方は、7月22日(火)までに中央公民館までお申し込みください。
定員を超える応募があった場合は抽選となります。抽選結果は当選者のみに連絡します。
≪申し込み方法≫
①中央公民館窓口受付
②電話受付(中央公民館℡79-7940 )
③インターネット  渓谷歩き講座(木曽川源流)参加申し込みフォームもしくは下記二次元コードからお申し込みください
木曽川申し込みQR.png

 

登録カードの提出について

山歩き渓谷歩き講座に参加される方は、「山歩き講座・渓谷歩き講座登録カード」のご提出をお願いいたします。
けがや急病等の緊急時の対応に使用します。提出がない場合は講座に参加いただけませんのでご注意ください。

下記いずれかの方法でご提出をお願いいたします
①中央公民館にある用紙にご記入の上ご提出ください
R7山歩き渓谷歩き登録者カード (PDF 67.1KB)をプリントアウトしご記入の上、中央公民館までご提出ください
③インターネット提出フォーム 山歩き講座・渓谷歩き講座登録カード提出フォーム もしくは下記二次元コードからご提出ください
登録カードQR.png

参加講座前に…

参加についてのお願いを必ずお読みください
山歩き渓谷歩き参加についてのお願い (PDF 873KB)

カテゴリー