「原村おためし地域おこし協力隊」の参加者を募集します。
おためし地域おこし協力隊とは
地域おこし協力隊として活動する前に、2泊3日以上の地域協力活動を体験できる制度
- 村の地域資源や魅力を知ることができる。
- 希望者に、直接、受入地域側の想いを伝えることができる。
- 地域おこし協力隊としての採用につながらなかった場合にも、関係人口の拡大、将来的な移住等につながる。
開催期間
令和7年10月17日(金)から令和7年10月19日(日)の2泊3日
募集期間
令和7年7月25日(金)から令和7年9月1日(月)
募集人数
6名
※選考により参加者を決定させていただきます 。
参加費
無料
※村までの往復交通費及び食費は、参加者の自己負担となります。
応募条件
次の要件をすべて満たす方とします。
(1)地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方
(2)3大都市圏の都市又は政令指定都市のうち条件不利地域を除く地域に生活の拠点があり、
開催期間中は、村が準備する宿泊施設に宿泊できる方
(3)地域の活性化に意欲を持ち、地域住民等と積極的に協働ができる方
(4)パソコンの基本操作ができる方(ワード、エクセル、メール等)
(5)心身ともに健康で、開催期間の3日間すべてに参加できる方
(6)村が募集(予定)する地域おこし協力隊に興味がある方
※(2)について、ご不明な場合は、お問い合わせください。
申込方法
以下のリンクから申込みをお願いいたします。
https://logoform.jp/form/usSk/1134698
※募集要項を確認のうえ、申込をお願いいたします。
選考について
申込内容をもとに選考を行います。
選考結果は申込時に記入したメールアドレスに9月上旬に通知します。
「kikaku@vill.hara.lg.jp」からメール通知いたします。受信できるよう設定をお願いします。
持ち物
ノートパソコン 又はタブレット (資料制作用) 、 筆記用具
本人確認書類(運転免許証等)、マイナ保険証又は確認書
動きやすい服装、スニーカー 、雨具 (レインコート 、 折り畳み傘)、防寒着(朝夜冷えます)
募集要項
原村おためし地域おこし協力隊募集要項 (PDF 213KB)
チラシ
R7おためし地域おこし協力隊チラシ (PDF 1.89MB)
問い合わせ先
(申込・選考に関すること)
〒391-0192 長野県諏訪郡原村6549番地1
原村役場 企画財政課 企画係 荒木
TEL :0266-79-7942(直通)
Email:kikaku@vill.hara.lg.jp
(行程に関すること)
〒391-0114 長野県諏訪郡原村17217番地1613
一般社団法人 原村観光局 担当 内田
Email:contact@haramura.jp