子ども・子育て支援センター「はらっぱ」とは?
お部屋の予約をご希望の方は こちらの予約フォームからお申込みください。
(会議室・相談室・テレワークスペースなどのご利用が可能です)
『居場所・交流・相談』をテーマに、子ども・保護者・地域がつながる場として開設された子育て支援の拠点です。
子ども達が安心して過ごせ、保護者や地域の方も気軽に集える、開かれた場づくりを目指しています。
室内には、乳幼児が安心して過ごせるプレイルームや授乳スペース、保護者の方がほっと一息つける子育てサロンも整備されています。
お子さんと保護者の笑顔を支える「居場所」として、どうぞお気軽にご利用ください。
● 相談業務について
こども家庭センター としての、子育てに関するさまざまなご相談を受け付けています。お気軽にお声かけください。
基本情報
-
住所 〒391-0104
長野県諏訪郡原村12090番地1
TEL
0266-78-4430 FAX
0266-79-2962 - ● 他庁舎外窓口連絡先・周辺地図はコチラ
開館日
午前9時30分~午後6時15分
● 子育てサロン 午前10時00分~午後4時00分
休館日
● 日曜日
● 国民の祝日
● 年末年始12月29日~1月3日
※子育てサロンは8月13日~8月16日の期間お休みします。
※施設管理上必要となる期間、また伝染病や感染症の流行または災害等により、原村教育委員会事務局が指定する日または期間を休館とする場合があります。
主なサービス・手続き
保育園に関すること |
保育園の入園・転園・退園の手続き |
手当等について |
児童手当の申請、変更、現況届の受付 |
子育て相談 |
子育てサロンについて |
● 子育てサロンの開催日は こちらのページ をご確認ください。
施設紹介
はらっぱでは多目的室の他、会議室やテレワークスペースを利用することができます。
●「クローバー(子育てサロン)」以外は 飲食可能 です。衛生面に十分注意し、飲食後の清掃片付けを徹底してください。
けやき(フリースペース)
主に放課後の子ども達の居場所として開放していますが、自由にご利用できます。
● 利用について: だれでも利用できます。利用時は入り口で名前を書いてください。
子育てサロン(クローバー)
子育て中の親子が集い、自由に遊んだり、子育ての相談や情報交換などを行う仲間づくりの場です。
● 対象: 0歳~未就学のお子さんとその保護者
● 初回の登録が必要、予約不要
● 飲食について: 子育てサロン(クローバー)は 飲食禁止 です。
※飲食はフリースペースでお願いします。
原村教育支援センター
学校へ行きたい・教室に入りたいと思っても、できない状態(不登校・傾向)が続いている村内小中学校在籍の児童生徒のための教室です。
詳しくは コチラ
● 教育支援センターについてのお問い合わせは、 子ども課 教育総務係 までお願いいたします。ご利用にあたっては小中学校へお問い合わせください。
貸し出し施設一覧
さくら【最大20名(机なし)まで】 テレワークルーム【1人×2部屋あり】
|
1時間 |
上限/1日 | 備考 |
会議室、相談室 |
500円 | 3,500円 | スミレ・コスモスは間仕切りで2部屋の貸し出し |
テレワークルーム A・B | 100円 | 700円 |
2部屋あり/冷暖房設備なし |
● 準備・原状復帰及び清掃の時間は、使用時間に含む
● テレワークには、「けやき」の部屋も利用できます。(事前予約不要、料金無料)
※子育てサロン参加者が利用することや放課後は小学生が利用することがあります。
● (1)国及び地方公共団体 (2)村内子ども・子育て支援団体 (3)子ども(18歳まで) の使用は 無料 です。
申し込みについて
利用申請は こちらの予約フォーム から行ってください。
● 不特定多数の参加者を募る場合… 3週間前まで
団体や個人で使用する場合… 2日前まで に予約をしてください。
※当日や前日の急なご希望には、原則として対応できかねますので、ご了承ください。
● 申込取り消しについて
決裁は、申請確認メールより取り消し可能(決済後の取り消しは、原則不可)
注意事項(必ず読んでください)
● 秩序・風紀を乱す恐れがある時やその他管理上支障があると認められる時、また、政党や政治団体の政治活動及び選挙運動や宗教的活動にかかわる使用はできません。
● 予約内容を確認後、使用を許可することができない場合、子育て支援係から連絡することがあります。
● 使用料金が発生する場合は、支払いフォームから事前にお支払いの上、ご利用ください。
● 子ども・子育て支援センター、教育委員会等の事業がある場合は、申し込み後でも利用の変更やお断りをする場合があります。
備品の貸し出しについて
貸出し備品を利用する場合は、申込み手続き時にこちらの予約フォームから申請してください。
貸し出し |
ホワイトボード |
プロジェクター | |
延長ドラム |
● 備品の持ち出しは禁止です。万が一施設や設備を破損してしまった場合、必ず申し出てください。利用者の負担で現状復帰(修理等)をしていただく場合もありますので、十分ご注意ください。
● 施設や備品の破損・保障を発見した際はご連絡をお願いします。
使用上の注意
● 窓口でお名前、連絡先等をご記入ください。
● ご利用される団体は、原村中央公民館駐車場をご利用ください。
●「さくら」「スミレ・コスモス」「テレワークルーム」は申込みの際に記入していただいた使用目的以外には使用できません。
●「さくら」「スミレ・コスモス」「テレワークルーム」は、利用の前に事務所で使用記録・点検表を受け取り、事後提出してください。利用の際は職員の指示に従い、ほかの使用者の迷惑となる行為はしないようにしてください。
● 節電・節水・節エネルギーにご協力ください。
● 施設の管理上、利用中でも職員が部屋に立ち寄る場合があります。
● 緊急の場合を除き、使用者への電話の取次ぎはできません。
その他
● 資料等のコピー・印刷はできません
● センター内はフリーWi-Fiが利用できます。
● 敷地内は全面禁煙です。