令和2年度(2020年度)4月1日からご利用できるようになりました。
スマートフォン決済アプリを利用して、スマートフォン、タブレット端末で納付書に印刷されている「コンビニ収納用バーコード」を読み取ることで、銀行やコンビニ等へ行くことなく「いつでも・どこでも・簡単に」税金等を納付することができます。
*詳しくは、各アプリのホームページをご確認ください。
対象となる税及び料金
村県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税(普通徴収)、上下水道料金
※コンビニ収納用バーコードが印字されている納税通知書等であれば利用可能です。
ただし、バーコードの下に記載されている「コンビニエンスストアでの取扱期限」を過ぎた納付書は、ご利用いただけません。
※一度の決済でお支払いただける金額は、30万円以下となります。
ご利用前に準備するもの
・PayPayまたはLINEPayアプリが入ったスマートフォン又はタブレット端末
・コンビニ収納用バーコードが印字された原村の納税通知書等
◆ご利用に当たっての注意事項(必ずご確認ください)◆
(1)決済手数料について
決済手数料はかかりません。 ※パケット通信料は自己負担になります。
(2)領収証書について
スマートフォン決済アプリによる納付では、収納処理をアプリで行うため、領収証書の発行はされません。アプリの支払履歴などで納付実績をご確認ください。
◎領収証書が必要な方は、金融機関、コンビニエンスストア等で納付してください。
(3)車両用の納税証明書について
軽自動車税(継続検査用)納税証明書は送付されません。
納付後すぐに車検を受ける等、納税証明書が必要な場合は、スマートフォン決済アプリによる納付は行わず、金融機関、コンビニエンスストア等から納付してください。
(4)次の納付書はアプリで納付することができません。
・ 納付期限を過ぎた納付書
・ 納付書にコンビニ納付用のバーコード情報が印字されていない納付書
・ 納付金額が訂正された納付書
・ 破損や汚損などでバーコード情報が読み取れない納付書
(5)その他の注意事項
納付手続きが完了した後は、取り消しができませんので、必ず注意事項等を確認したうえで、ご利用ください。
スマートフォン決済アプリによる納付後、手元に残った納付書はコンビニエンスストア等でも納付可能となっていますので、二重納付にご注意ください。(二重納付した場合は、後日原村から納税義務者の方へ還付されますが、実際に還付されるまで2か月程かかる場合がありますのでご了承ください。)
PayPay請求書支払い及びLINE Pay請求書支払いを利用した納付はスマートフォン限定のサービスです。役場や金融機関の窓口では電子マネーでの納付はできません。自動引き落としではありません。納付書ごとに納付手続きが必要です。
スマートフォン決済アプリについて
各アプリの詳細については、下記のホームページでご確認ください。
・PayPay (外部サイトへリンク)
・LINE Pay (外部サイトへリンク)
PayPayアプリのダウンロードはこちら
LINEPayアプリのダウンロードはこちら