2022年 8月5日(金)より、市町村と県による協働電子図書館「デジとしょ信州」が始まりました。
市町村と県による協働電子図書館「デジとしょ信州」とは?
お手持ちのスマートフォンやタブレット、パソコンを使って電子書籍を借りることができます。
全ての県民が、居住する地域や世代の違い、障がいの有無等にかかわらず、いつでも、どこからでも、無償で、必要とする情報(電子書籍)にアクセスできる環境として県内の公共図書館・公民館図書室が連携・協働する電子図書館です。
どんな本が読めるの?
小説、ビジネス書やレシピ本などの実用書、児童書などがあります。
なお、個人向けの電子書籍とは異なり、公共図書館を通じたサービスが出 版社等から許諾されているものが対象となります。
利用に必要な環境は?
- インターネットにアクセスできる環境
- パソコン、タブレット、スマートフォン
- インターネットブラウザー
利用できるのは?
長野県にお住まいか、県内に通勤・通学している方がご利用いただけます。
「お住まいの市町村の公共図書館」もしくは「県立長野図書館(ながの電子申請による申請)」のどちらか一方へお申し込みください。
県立長野図書館への電子申請はこちら
利用申込方法
原村図書館で申し込みができるのは、原村図書館の利用カード、もしくは利用登録がある方で、
- 原村にお住まいの方
- 長野県外から原村へ通勤・通学している方 です。
詳しくはこちら:電子図書館 申請先チャート (PDF 380KB)
必要書類
原村に住民票があるかた
- 身分証明書(マイナンバーカード、免許証等の住所が確認できる書類)
- 諏訪地域の公共図書館利用カード
原村に生活実態がある方
- 身分証明書(マイナンバーカード、免許証、保険証等)
- 諏訪地域の公共図書館利用カード
- 水道、ガス、電気等の領収書等、居住場所の住所が分かるもの
県外から原村へ通勤・通学している方
- 身分証明書(マイナンバーカード、免許証、保険証等)
- 諏訪地域の公共図書館利用カード
- 通勤・通学先が分かる書類(社員証、保険証、学生証等)
申込先
必要書類をお持ちのうえ、原村図書館カウンターへお越しください。
原村図書館
開館時間|10:00~18:15
休館日|毎週月曜日、毎月最終金曜日、祝日、月曜日が祝日の場合は翌火曜日
電話|0266-70-1500
住所|長野県諏訪郡原村払沢12079-1