コンテンツの本文へ移動する
原村ロゴ
文字サイズ
閉じる
小さく 標準 大きく
ふりがなをつける 読み上げる
トップ記事原村ふるさと寄附金等「子育て教育施設応援分」

原村ふるさと寄附金等「子育て教育施設応援分」

更新日2025年4月10日

 原村ふるさと寄附金等「子育て教育施設応援分」とは

原村では、学校や幼稚園、保育園などの良好な教育環境の整備を推進するため、、ふるさと寄附金等「子育て教育施設応援分」を始めました。
これは、個人版ふるさと納税(原村ふるさと寄附金)や企業版ふるさと納税をしていただく際に、「子育て教育施設応援分」として学校等を指定して村に寄附をしていただきますと、指定した学校等が実施する事業に対して、村が寄附額の95%の額を補助金として交付する制度です。(残りの5%は子育て教育振興事業に充当します)

原村ふるさと寄附金等「子育て教育施設応援分」イメージ図 (PDF 324KB)

指定の対象となる学校等

対象となる学校等は以下のとおりです。

学校等一覧
原村保育園
八ヶ岳風の子保育園
こひつじ幼稚園
原村立原小学校
原村立原中学校
八ヶ岳中央農業実践大学校

寄附の申し込み方法

個人版ふるさと納税、企業版ふるさと納税の別に寄附申込書等をご記入いただき、下記までメールまたは郵送にてご提出くだだくか、申込フォームに入力をお願いいたします。

【メール・郵送】
①個人版ふるさと納税
  ワード (DOCX 19.2KB)PDF (PDF 137KB)

②企業版ふるさと納税
  ワード (DOCX 17.7KB)PDF (PDF 296KB)

(提出先)
原村役場企画財政課企画係
mail:kikaku@vill.hara.lg.jp
〒:391-0192
住所:長野県諏訪郡原村6549番地1

【申込フォーム】 
①個人版ふるさと納税

②企業版ふるさと納税

【年末の注意事項】
12/14~12/31に申込をする場合、支払い方法は「口座振込」又は「自治体窓口」を選択してください。
他の支払い方法は、年内に寄附ができない可能性がございます。
村の口座に振り込まれた年を寄附の納付日とします。(手続き日=納付日ではありません)
年末年始は役場が閉庁日のため、自治体窓口でのお取り扱いはできません。

【注意事項】
「子育て教育施設応援分」では、返礼品の用意はありません。
また、企業版ふるさと納税について、寄附を行った代償としての経済的な利益を供与することは禁止されています。

各制度について

各制度の詳細は、以下の外部リンクからご確認ください。

①個人版ふるさと納税

②企業版ふるさと納税

寄附額の公表

令和6年寄附額
学校名 寄附額(円)
原村保育園  200,000
八ヶ岳風の子保育園 2,560,000
こひつじ幼稚園 200,000
原村立原小学校 200,000
原村立原中学校 200,000
八ヶ岳中央農業実践大学校 66,350,000
合計 69,710,000

 

カテゴリー