コンテンツの本文へ移動する
原村ロゴ
文字サイズ
閉じる
小さく 標準 大きく
ふりがなをつける 読み上げる
トップ記事クールシェアスポットの利用について

クールシェアスポットの利用について

更新日2025年8月12日

クールシェアスポットとは

オフィスや家庭での冷房時に快適に過ごすことができる工夫「クールビズ」から、さらに一歩踏み込み、エアコンの使い方を見直し、涼を分かち合うことが「クールシェア」です。

夏の暑い日は、ご家庭の電気使用量の半分以上をエアコンが占めており、複数のエアコン使用を止め、なるべく一つの部屋に集まる工夫や、公園、図書館などの公共施設を利用することで涼をシェアするなど、一人あたりのエアコンの使用を見直すことがクールシェアの考え方です。

クールシェアをするのに適している、一般の方に開かれた場所のことを「クールシェアスポット」といいます。

また、近年では猛暑により、熱中症により搬送される方もいらっしゃいますが、クールシェアスポットの利用により熱中症の予防にも繋げることができます。

村では、下記の施設をクールシェアスポットに登録していますのでご活用ください。

【参考】

・環境省公式ホームページはこちら

・クールシェア事務局ホームページはこちら

・長野県公式ホームページはこちら

クールシェアスポット登録施設

公共施設

施設名 所在地 開放日時
原村バス待合所 長野県諏訪郡原村6549番地1

平日6:30~20:00

土日祝日、年末年始は休み

原村図書館 長野県諏訪郡原村12079番地1

火曜日~日曜日

10:00~18:15

月曜日、祝日、年末年始休館

毎月最終金曜日(12月のみ第3金曜日)及び蔵書点検期間休館

原村地域福祉センター 長野県諏訪郡原村6649番地3

平日8:30~17:15

土日祝日、年末年始は休み
子ども・子育て支援センター「はらっぱ」 長野県諏訪郡原村12090番地1

月曜日~土曜日

9:30~18:15

(子育てサロン 10:00~16:00)

日曜日、祝日、年末年始は休み

※休館または開館時間が変更になる場合があります。

クールシェアマップ

クールシェア事務局が制作している外部サイトである「クールシェアマップ」を使うと、お近くのクールシェアスポットを探すことができます。

また、ご自身で管理される施設をクールシェアスポットとして新たに登録することもできます。

クールシェアマップはこちら

施設利用時のお願い

・施設のルールや規則、マナーを守ってご利用ください。

・混雑時は、譲り合ってご利用ください。

・マイボトルを持参するなど、熱中症にはご注意ください。

・他の利用者の迷惑となる行為はおやめください。