雨の中、深叢寺の桜が見頃に 4月14日
深叢寺の桜が七分咲ほどに咲きすすみ、見頃を迎えています。
あいにくの雨ですが、何人かの方がカメラを持って訪れていました。
この枝はすでに満開ですね。
室内公民館
五分咲きです。
明日も雨の天気予報です。週末は気温が低くなるようです。
桜が少しでも長持ちしてくれるでしょうか。
特に朝晩冷えるようです。お出かけの際は防寒対策をお忘れなく。
この他の写真は、原村観光案内所のインスタグラムで随時ご紹介します。
室内の桜が開花しました 4月13日
室内(むろうち)公民館の桜が咲き始めました。
こちらの桜はソメイヨシノです。
4月8日の記事で計算した「600℃の法則」ですと4月13日~14日が開花予測日となっており、本日ピッタリの開花となりました。
開花日の予想だけですので「見頃」についてはさらに気温などを考慮する必要がありますね。今年は開花から見頃までが大変早く進んでいます。
今回は開花直前でのご紹介となってしまいましたが、来シーズン以降、桜の開花をお知らせする際に活用していきたいと思います。
柏木公民館
柏木の桜は遠目からもそのピンク色が目立ちます。
濃淡のコヒガンザクラが三分から五分咲き。ソメイヨシノは開き始めです。
深叢寺の桜が開花しました 4月12日
原村の桜開花状況について随時お知らせしていきます。
桜のスポット紹介と、近年の見頃の記録はこちら→原村の桜をご紹介します
深叢寺
今日は外を歩くと暑いほどで桜の開花もぐっと進みました。
深叢寺の桜も開き始めています。
ピンク色のコヒガンザクラです。
菖蒲沢のシダレザクラ
三分咲きほどです。
南面からどんどん開花しています。花数も多いです。
柏木公民館
コヒガンザクラが咲き始めています。ソメイヨシノはまだつぼみです。
高い梢で咲いている濃色のサクラ
払沢農村広場(臥竜公園)
こちらも桜が咲き始めています。
ソメイヨシノ系の桜とはつぼみが違うのでコヒガンザクラでしょうか。
菖蒲沢で桜が開花しました 4月11日
菖蒲沢のシダレザクラ
樹齢100年をゆうに越えた大木で、地面につくほどの長い枝が垂れています。
南側のつぼみが開き始めました。
深叢寺
少しずつ開いた花もあります。午後にはさらに開きそうですが、
咲いているのは枝先ではなく幹に触れている花です。
開花宣言は明日に持ち越しとしましたが、現在の気温の高さが続きますと今週末頃にもすぐに見頃が訪れそうです。
室内公民館
金曜日には開いていなかったスイセンが、五分咲きとなっていました。
まもなく桜も咲いて、黄色とピンクの共演となるでしょう。
つぼみの状態はこんな感じです。
柳沢公民館
公園には桜の季節恒例の提灯が飾られていました。
つぼみも膨らみ、あと1~2日で開きそうです。
つぼみがピンクに色づいてきました 4月8日
桜の開花予想で、「2月1日からの最高気温を累積し600℃になるとソメイヨシノが開花する」というものがあるそうで、気象庁の気温の記録を元に足し算をしてみました。来週、合っていたか確認してみます。
2月1日からの積算最高気温=482.5℃
600℃まであと=117.5℃
今後の最高気温が22度なら、開花まであと=5.3日
開花予想日は4月13日~14日となります
(標高900m付近での予想です。あくまでもご参考程度に…)
室内公民館
室内(むろうち)公民館前の桜です。つぼみはふくらんできましたが、まだ緑色です。近くの丘にある水仙もまだつぼみです。桜の開花まではもう少しかかりそうです。
菖蒲沢
シダレザクラは濃いピンク色のつぼみになっていました。
この大きな木が桜色に染まるのが楽しみですね。
柏木公民館
柏木公民館近くのコヒガンザクラです。
こちらは若木ですが濃色ピンクのつぼみが大きくなってきました。
深叢寺
深叢寺の桜です。色づいてきました。