令和8年度保育所入所説明会
令和8年4月~令和9年3月に新規入所希望の方を対象に、入所説明会を開催します。
会場入口での混雑を避けるため、参加予定の方は下のフォームから事前受付をお願いします。
現在入所中の方は参加不要です。
日時 10月6日(月) 午前 9時30分~受付 午前10時開会
会場 原村子ども・子育て支援センター はらっぱ
(〒391-0104 長野県諏訪郡原村12090番地1)
内容 入所説明資料、入所申込書類の配布・説明
説明会終了後に個別の質問や相談に応じます。
事前受付 令和8年度入所説明会事前受付フォーム
令和8年4月・5月入所申込みについて
令和8年4月・5月に新規入所希望の方は、下の日程で入所申込書類の受付を行います。
完全予約制ですので、入所説明資料に載っているフォームから事前予約をしてください。
原村保育園
日時 令和7年10月22日(水)午後2時~午後5時
10月23日(木)午前9時~午後5時
場所 原村子ども・子育て支援センター はらっぱ
面談 園長、主任保育士との面談を行いますので、入所児童と一緒にお越しください。
八ヶ岳風の子保育園
日時 令和6年10月24日(金)午前10時~午後6時
会場 原村子ども・子育て支援センター はらっぱ
面談 後日実施
よくあるお問い合わせ
Q.令和8年6月以降に入所を希望する場合、入所申込みはいつしたらよいですか。
A.年度途中での入所を希望する場合は、入所説明資料に載っているフォームから入所予約をしてください。
予約された方には、入所希望月の約1か月半前に担当者から状況確認・入所手続きについてご案内します。
なお、令和7年6月~令和8年3月までの入所についてはこちらのページをご覧ください。
Q.これから原村へ転入しますが、入所手続きはどうしたらよいですか。
A.申込書類は転入後の受付となります。ご心配な点等がありましたら、事前に子育て支援係へご相談ください。
主な流れ 転入 → 入所申込み(入所希望月の前月20日〆)→ 書類審査・面談・慣らし保育(要日程調整)→ 入所
※保育所の受け入れ状況によっては入所できないこともあります。
Q.原村に住民票がある子どもを村外の保育所へ入所させたい場合(広域入所)はどうしたらよいですか。
A.子育て支援係へご相談の上、申請書の「利用を希望する施設名」の「その他」に希望する保育所の名前を記入して提出してください。
※基本的な要件としては、保護者の就労先が村外にあり、「就労時間と通勤時間を考慮したときに認定時間内では送迎ができない」等の理由が認められる場合や里帰り出産をする場合等です。利用に際しては、自治体間で協議を行い利用の可否を決定することになりますので、事前に子育て支援係へご相談ください。
※保育所の受け入れ状況によっては入所できないこともあります。
入所説明資料、入所申込書類について
入所説明会当日に、入所説明資料、入所申込書類等を当ページに公開します。入所申込書類の提出前に必ずご一読ください。