コンテンツの本文へ移動する
原村ロゴ
文字サイズ
閉じる
小さく 標準 大きく
ふりがなをつける 読み上げる
トップ記事家庭でできるリサイクルー生ごみ処理機器設置補助金ー

家庭でできるリサイクルー生ごみ処理機器設置補助金ー

更新日2023年4月1日

生ごみをたい肥にして有効活用しませんか

生ごみ処理機器を購入、設置した場合には、補助金が受けられます。

住民の方、ひとり一人が生ごみを分別・処理することで、ごみの減量及び良好な環境の保全に取り組んでいただくために、村内にお住まいの一般家庭における生ごみ処理容器及び生ごみ処理機の購入設置費用の一部を補助します。
なお生ごみ処理機とは、一般家庭から排出される生ごみを、排出者自らが減量又は堆肥化を行うための機器で、環境衛生上の配慮がされ、安全性及び耐久性の良いものをいいます。

補助対象者

原村内に住所を有し、村税等の滞納がなく、かつ自らが生ごみの減量化を積極的に行う方

補助金の額

補助対象となる費用には、消費税も含まれます。

  1. 生ごみ処理機は、1基について購入費の2分の1以内とし、20,000円を上限とします。
  2. 生ごみ処理容器は、1基について購入費の2分の1以内とし、5,000円を上限とします。

補助金交付の条件

  1. 生ごみ処理機は、1世帯について1基を限度とする。
  2. 生ごみ処理容器は、1世帯について2基を限度とする。

 ※ 上記条件について、既に補助金交付を受けた処理機器で、購入から5ヵ年を経過したものは、処理機の限度数には含みません。

 また、予算の範囲内での補助金になります、予算の上限に達し次第終了いたしますのでご了承ください。

原村生ごみ減量化等推進事業補助金交付要綱https://www.vill.hara.lg.jp/reiki/reiki_honbun/e742RG00000385.html

申請方法

補助金の交付を受けようとする方は、処理機器の購入日から60日以内に、次のいずれかの方法で申請をしてください。

補助金の請求について

補助金交付申請書の提出後、交付決定となった場合には、申請者の方に「交付決定通知書」と「補助金請求書」を送付します。

※電子申請の場合は、ご登録いただいた電子メールでのやり取りになります。

必要事項をご記入のうえ、提出をお願いします。

申請書の添付書類

  • 購入金額がわかるもの(申請者氏名の入った領収書など)
  • 購入したものがわかる資料(取扱説明書など)

カテゴリー