例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
原村防災会議条例 | ◆昭和38年7月1日 | 条例第12号 |
原村災害対策本部条例 | ◆昭和38年7月1日 | 条例第13号 |
原村地震災害警戒本部条例 | ◆平成15年3月20日 | 条例第1号 |
原村地震災害警戒本部規則 | ◆平成15年3月20日 | 規則第1号 |
原村防災行政用無線局運用管理規則 | ◆昭和60年5月1日 | 規則第7号 |
原村災害弔慰金の支給等に関する条例 | ◆昭和49年6月25日 | 条例第29号 |
原村災害弔慰金の支給等に関する条例施行規則 | ◆昭和49年6月25日 | 規則第11号 |
原村自主防災組織防災倉庫整備事業補助金交付要綱 | ◆平成22年3月23日 | 告示第4号 |
原村自主防災組織防災活動支援補助金交付要綱 | ◆平成31年3月18日 | 告示第15号 |
原村防災士登録制度実施要綱 | ◆令和5年10月5日 | 告示第28号 |
|
||
原村消防団の設置に関する条例 | ◆昭和42年7月1日 | 条例第13号 |
原村消防団規則 | ◆昭和32年10月18日 | 規則第24号 |
原村消防団活動に関する補助金等交付要綱 | ◆平成22年3月23日 | 告示第11号 |
原村消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例 | ◆昭和42年10月2日 | 条例第18号 |
原村消防団機能別消防団員設置要綱 | ◆令和6年12月23日 | 告示第36号 |
原村消防委員会条例 | ◆令和6年12月23日 | 条例第25号 |
原村消防賞じゆつ金及び殉職者特別賞じゆつ金条例 | ◆昭和48年1月25日 | 条例第1号 |
原村消防団員等公務災害補償条例 | ◆昭和41年9月1日 | 条例第14号 |
原村非常勤消防団員等に係る損害補償の支給等に関する規則 | ◆平成18年12月26日 | 規則第21号 |
原村消防団員等公務災害補償条例第9条の2第1項の規則で定める金額を定める規則 | ◆平成18年12月26日 | 規則第19号 |
原村消防団員等公務災害補償条例第9条の2第1項第3号の規則で定める障害者支援施設に準ずる施設を定める規則 | ◆平成18年12月26日 | 規則第20号 |
原村非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例 | ◆昭和39年6月25日 | 条例第21号 |
原村非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例施行規則 | ◆昭和63年6月30日 | 規則第12号 |
原村消防団協力事業所表示制度実施要綱 | ◆平成19年8月27日 | 告示第20号 |
原村消防団員自動車運転免許取得費補助金交付要綱 | ◆令和2年9月25日 | 告示第39号 |
内容現在 令和6年12月26日