例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
原村課設置条例 | ◆昭和43年4月1日 | 条例第15号 |
原村組織規則 | ◆昭和43年11月26日 | 規則第12号 |
原村事務処理規則 | ◆昭和54年4月6日 | 規則第7号 |
原村副村長に対する事務委任規則 | ◆平成27年3月23日 | 規則第2号 |
村長の職務代理者の指定に関する規則 | ◆昭和39年5月2日 | 規則第4号 |
村長の職務を代理する者の順位に関する規則 | ◆昭和39年5月2日 | 規則第5号 |
専決処分事項の指定について | ◆平成30年3月14日 | 議決 |
会計管理者の補助組織設置規則 | ◆昭和43年11月26日 | 規則第13号 |
原村長の権限に属する事務の委任及び補助執行に関する規則 | ◆平成31年3月18日 | 規則第8号 |
原村行政手続条例 | ◆平成8年3月26日 | 条例第1号 |
原村重要行政審議会等の設置に関する条例 | ◆昭和60年5月1日 | 条例第13号 |
原村行政評価推進本部設置要綱 | ◆平成25年3月22日 | 告示第17号 |
原村行政改革審議会設置条例 | ◆昭和60年6月21日 | 条例第16号 |
原村行政改革推進本部設置要綱 | ◆平成7年4月25日 | 告示第18号 |
原村地域情報化推進委員会設置要綱 | ◆平成14年3月22日 | 告示第4号 |
原村社会資本整備総合交付金評価委員会設置要綱 | ◆平成22年9月22日 | 告示第23号 |
原村例規審査委員会規程 | ◆昭和43年11月22日 | 訓令第1号 |
原村総合計画条例 | ◆令和元年9月24日 | 条例第12号 |
原村総合計画審議会条例 | ◆昭和50年3月25日 | 条例第8号 |
原村中央高原開発審議会条例 | ◆昭和63年9月26日 | 条例第24号 |
原村総合教育会議設置要綱 | ◆平成28年5月6日 | 告示第22号 |
原村公の施設に係る指定管理者の指定手続等に関する条例 | ◆平成17年10月5日 | 条例第18号 |
原村公の施設に係る指定管理者の指定手続等に関する条例施行規則 | ◆平成17年10月5日 | 規則第7号 |
原村庁舎管理規則 | ◆昭和46年7月10日 | 規則第8号 |
原村車両管理規程 | ◆平成5年3月25日 | 訓令第3号 |
自家用自動車の公務使用取扱要綱 | ◆昭和53年3月30日 | 訓令第2号 |
原村中型バス使用規程 | ◆昭和59年8月1日 | 規程第1号 |
原村中型バス貸出し規程 | ◆平成12年5月26日 | 規程第22号 |
村政モニター運営要綱 | ◆昭和51年6月25日 | 告示第17号 |
原村人権尊重に関する条例 | ◆平成12年6月13日 | 条例第31号 |
原村人権尊重審議会規則 | ◆平成12年6月13日 | 規則第24号 |
原村共催及び後援に関する取扱要綱 | ◆平成30年12月14日 | 告示第32号 |
原村防犯カメラの設置及び運用に関する要綱 | ◆令和3年3月31日 | 告示第18号 |
内容現在 令和6年12月26日