例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
原村農業委員会の委員及び農地利用最適化推進委員の定数を定める条例 | ◆平成28年12月19日 | 条例第28号 |
原村農業委員会の委員の選任に関する規則 | ◆平成28年12月19日 | 規則第15号 |
原村農業委員会の農地利用最適化推進委員の委嘱に関する規則 | ◆平成28年12月19日 | 農業委員会規則第2号 |
原村農業委員会会議規則 | ◆昭和53年4月1日 | 農業委員会規則第1号 |
原村農業委員会処務規程 | ◆昭和53年4月8日 | 農業委員会規程第1号 |
原村農政審議委員会条例 | ◆昭和44年4月2日 | 条例第12号 |
原村農業振興地域整備開発協議会条例 | ◆昭和46年2月1日 | 条例第5号 |
原村農業経営基盤強化資金利子助成要綱 | ◆平成7年12月1日 | 要綱第6号 |
原村経営体育成支援事業助成金交付要綱 | ◆平成26年9月26日 | 告示第18号 |
原村農業経営改善計画審査委員会設置要綱 | ◆平成26年12月26日 | 告示第20号 |
原村農業者労働災害共済条例 | ◆昭和55年12月24日 | 条例第22号 |
原村農業者労働災害共済条例施行規則 | ◆昭和55年12月24日 | 規則第6号 |
原村農業後継者育成事業補助金交付要綱 | ◆平成28年3月30日 | 告示第18号 |
原村経営継承・発展等支援事業補助金交付要綱 | ◆令和4年6月15日 | 告示第29号 |
原村農業振興事業補助金交付要綱 | ◆平成30年12月25日 | 告示第37号 |
原村農地利用効率化等支援交付金交付要綱 | ◆令和5年10月5日 | 告示第31号 |
原村農業近代化資金融資利子補給金交付要綱 | ◆昭和40年3月26日 | 告示第7号 |
原村環境保全型農業直接支払交付金交付要綱 | ◆令和3年6月18日 | 告示第24号 |
原村多面的機能支払交付金交付要綱 | ◆平成27年12月21日 | 告示第25号 |
原村6次産業化支援事業補助金交付要綱 | ◆令和3年12月17日 | 告示第38号 |
原村ワイン用ぶどう苗木購入等補助金交付要綱 | ◆令和3年12月17日 | 告示第39号 |
原村テンサイシストセンチュウ防除協力金交付要綱 | ◆平成30年6月13日 | 告示第19号 |
原村土地改良事業の経費の賦課徴収に関する条例 | ◆昭和42年7月1日 | 条例第16号 |
原村農地流動化補助金交付要綱 | ◆平成5年10月1日 | 告示第24号 |
原村特定農地貸付要綱 | ◆平成19年4月26日 | 告示第14号 |
原村農業用溜池事業費負担規程 | ◆昭和40年3月26日 | 規則第6号 |
農林業用機械管理及び貸付けに関する規則 | ◆昭和49年3月30日 | 規則第7号 |
原村有害鳥獣被害防止補助金交付要綱 | ◆平成15年3月20日 | 告示第4号 |
原村鳥獣被害対策実施隊の設置に関する条例 | ◆平成26年6月18日 | 条例第12号 |
原村森林整備計画推進協議会設置要綱 | ◆平成29年3月17日 | 告示第10号 |
原村森林造成事業補助金交付要綱 | ◆平成24年3月22日 | 告示第9号 |
原村伐採届出に関する規則 | ◆平成26年9月25日 | 規則第7号 |
原村林地台帳事務取扱要綱 | ◆令和元年9月24日 | 告示第21号 |
原村火入れに関する規則 | ◆昭和59年6月22日 | 規則第4号 |
深山農村公園設置条例 | ◆平成22年3月23日 | 条例第4号 |
深山農村公園設置条例施行規則 | ◆平成22年3月23日 | 規則第7号 |
原村生産木材提供事業実施要綱 | ◆平成25年6月19日 | 告示第25号 |
原村薪割機貸付要綱 | ◆平成27年3月23日 | 告示第6号 |
原村森のエネルギー推進事業補助金交付要綱 | ◆平成28年3月30日 | 告示第19号 |
原村農産物加工所検討委員会設置要綱 | ◆平成30年12月14日 | 告示第34号 |
内容現在 令和6年12月26日